【環境】
Google Cloud Platform(GCP)[VMインスタンス]上で実行
OS : Linux(Debian 9.2)
Python3 (3.5.3)
jupyter (4.4.0)
今回は[jupyter notebook]の内容を[Github Gist]に投稿してみます。
投稿する内容は[jupyter notebook]が[pandast]の表示ととても親和性が高いので、以下の投稿内容を作るところからGistに投稿するところまでをメモします。
[Python3] csv を読み込む
[jupyter notebook]をインストールしてない場合は以下の記事などを参考にどうぞ。
[Jupyter Notebook] Google Cloud Platformで試してみる
ではまずは新規にNotebookを作成します。
作成したら「[Python3] csv を読み込む」の内容を打ち込み、ノートを完成させます。
次にこれを「Notebook(.jpynb)」形式でダウンロードします。
これを「Github Gist」の「New Gist」から新規に投稿ページを開き、そこにダウンロードした「Notebook(.jpynb)」ファイルをドラッグするだけです。
ドラッグすると以下のような感じになります。
あとは上の埋め込み用のスクリプトをブログなどに埋め込むと・・・
こんな感じになります。
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
【参考】
0 件のコメント:
コメントを投稿